SSブログ
ファイリング ブログトップ

GoodReaderでフォルダを作ったり、ファイルを移動したりして整理する方法 [ファイリング]

GoodReaderは登録して保存したファイルを新たなフォルダを作ってそちらに移したりしてファイルの整理を行うことが出来ます。その方法をお伝えします。


まず、GoodReaderを開き、最初の画面の右側の上部、一番右のドライバーとスパナのアイコンをタップします。するとこの画面でいる色なファイル操作が行えます。左側のファイルを選択していない状態では右側の選択できる画面は『Select All』『Import Photos』『New Folder』『New TXT』『Done』です。新たにフォルダを作るためには『New Folder』をタップします。すると、『Enter New Folder Name』という画面が現れますので、フォルダの名前を決めて入力します。


OKをタップすると左側に新たなフォルダが作成されます。



続いて左側のファイルの左側に白マルが表示されていますが、そこをタップしてチェックを入れます。すると右側にたくさん選択できる表示が現れます。


例えば選択したファイルを新しく作ったフォルダに移す場合は『Move』をタップします。


すると保存する場所を指定する画面が現れます。そこで、新しく作成したフォルダを選択し、下の『Move 1item here…and open folder』をタップします。


すると、選択されていたファイルが消えて新たに作ったフォルダの右に薄く1と表示されていることが分かります。右下の『Done』をタップしてからそのフォルダをタップして開いてみましょう。


新たに作成されたフォルダに先ほど選択したファイルが移っているはずです。


スポンサーリンク




このようにしてフォルダを作成して登録したファイルの整理を行うことが出来ます。


また、この画面の左側には今回紹介した『Move』だけではなく、『Copy』『E-Mail』『Open In…』『Rename』『Zip』『Delete』といった項目があることが分かります。これらの項目で、選択したファイルのコピーやメールに添付して送ることや別のアプリで開くことや名前の変更や、Zip形式で圧縮することや削除などが出来ます。


このようにGoodReaderのこの部分でかなりのファイル操作が行えることが分かるでしょう。 それらの方法についてはまたあらためてお伝えいたしますね。




Web上のPDFファイルをダウンロードしてGoodReaderで開く方法


Web上の音楽ファイルをダウンロードしてGoodReaderで開く方法


Web上の動画ファイルをダウンロードしてGoodReaderで開く方法


iTunesでファイルをGoodReaderに登録する方法


WiFi経由でファイルをGoodReaderに登録する方法


オンラインストレージを使ってファイルをGoodReaderに登録する方法




スポンサーリンク


目次に戻る





旅行なら楽天トラベル


お買い物なら楽天市場

















ファイリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。